治療に対して真面目な医師の真実2016/1/04更新
美容外科医は、皆さんが思っているよりも真面目だと思います。
わたくしは、ブログで使用する文章を喫茶店やカフェで
ノマド系のように作っていることも多いのですが、
そういった時には、ふと周囲方々の会話が聞こえきます。
そしてその方々のお話のほとんどが、
経費がいくらかかる・お金がどれだけかかる、
儲けがこれだけ出る、お金が儲かるかどうかなど、
「お金・売上げ・お金・売上げ・・・」と
お金に関連する話題が半分以上にも聞こえます。
われわれ美容外科医で考えた場合、学会や勉強会で複数人が集まったら
新しい治療法や症例・具体的な手技・細かい注意点・リスクについてなど
真面目な会話が飛び交っており、
お金の話をすることなんてほぼありません。
時々患者さんが、
「お医者さんはお金のことしか考えてない」
とおっしゃることがありますが、それはない!と信じておりました。
ですが時々…。
他クリニックで受けたタトゥー除去の傷跡を見ると、
本当にひどい結果で投げ出されてしまったケースもあり、
一生懸命に治療しているように見えない状況の方もいて、
もしかして医者は本当に金儲けしか考えてないのだろうか?
目の前の人からできるだけ多くのお金をむしり取ることしか
考えていないのだろうか?
と、ふと一瞬そんな考えがよぎってしまうことがあります。
もちろん、一生懸命治療したものの
治療計画が悪かったというケースもあるのでしょうが、
それはそれで、患者さんにとっては何一つ良いことがないのです。